レシピ考案から食品販促まで|栄養士 料理研究家 志賀靖子

フリーランスの栄養士・料理研究家。コミュニケーションを通じ、「食」に関するお手伝いをいたします。

room_eyecatch

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

ちぢみ小松菜 あさひちりめん レシピ

0000528533.jpg 0000528534.jpg
0000528535.jpg 0000528537.jpg

 

2018年01月27日 15:02

ちょっと贅沢 週末 おつまみ カルディ編

0000528369.jpg

ボッタルガパウダー。
ぼらの卵。

 

0000528371.jpg

からすみパウダーってことですね。
うまみたっぷりです!
ボッタルガパスタなんて最高です。

 

 

0000528375.jpg

そして、ボッタルガパウダーに合わせるのが
ブリー。

 

0000528376.jpg

マイルドなブリーに、ボッタルガパウダーを添えながら…
もう、贅沢なおつまみです。

 

2018年01月26日 15:11

寒い! 根菜 と 魚介 の ぽかぽかスープ

0000528015.jpg
マイナス気温の今朝、

窓をあけるとさむ~い!夕方になるとまた気温が下がるとのことなので
夕食はあったかいものを。

『根菜 と 魚介 の ぽかぽかスープ』

4人分量目安です。

①みじん切りにんにくとしょうが各1片分をオリーブオイル大さじ1程度で炒めてから、乱切りれんこん150g、乱切りにんじん1本、薄切りごぼう1/2、ぶつ切り長ねぎ1本を炒めてコンソメスープを7カップ入れて野菜がやわらかくなるまで煮る。

②①にたらの切り身200g、あさり(砂抜きをしておく)200gを加えて、白ワイン1/2カップをまわしかけてさらに具材に火が通るようによく煮込む。

③塩、こしょうで味をととのえる。お好みでハーブを添える。

トマトソースをプラスしたり、コンソメのかわりに出汁で煮込んだり・・・いろいろアレンジできます。

にんにく、しょうがを多めに加えるとカラダを芯から温めてくれますよ。

風邪などひかないようにご自愛ください。






2018年01月25日 15:24

SEIYU 3つの 食材で 3分 おつまみ

0000527759.jpg

こんにちは!
今日はSEIYUにある商品主に3つでパパッとできる
おつまみのご紹介です。

 

0000527755.jpg

まず、ヌーシャテルチーズ。
同じグレートバリューのクリームチーズと比べると脂肪分は1/3。コクはしっかりあるチーズです。

0000527756.jpg

そして、鮭のほぐし身。
スモークサーモンでもよいのですが、こちらのほうが日持ちがするし、ご飯にのせられるしお得感あるのでこちらをセレクト。

 

0000527758.jpg

バゲット。お好みのもので。
ナッツやフルーツが入ったカンパーニュでもおいしいです。

   

0000527760.jpg

お好みの厚さに切ったバゲットにヌーシャテルチーズを塗ってから鮭のほぐし身をトッピング。ディルをお好み量ちぎってのせてください。
粗挽きこしょうをたっぷりふるのもおすすめ。
火を使わないお手軽おつまみ。

焼いたベーコンやナッツバージョンもおいしいです。

 

0000527757.jpg

今回仕上げに添えたものはディル。
余ったものは刻んでサラダに加えてもOK。私はディルの香りが好きです。
これはお好みでどうぞ。

 

2018年01月24日 15:14

調味料いらず?! こんぶ巻と 大豆の 煮物

0000527657.jpg

みなさん、雪の具合いかがでしょう。
草津では噴火もあったようですし心配なことが続きます。

先ほどスーパーマーケットへ行きましたが、やはり流通がスムーズではないのでしょうか、商品が少なくいつもより寂しい品揃えでした。

そんな中、便利な商品を発見!
画像の昆布と大豆の煮物がパパッと簡単に手作りできる商品です。

 

 

0000527653.jpg

ふじっ子さんの味付きこんぶ巻!

 

0000527655.jpg

かんぴょうで巻かれたこんぶ巻。
乾燥状態です。
この状態でも便利なのに、なんと味つきです!

0000527654.jpg

そのこんぶ巻と合わせたのは、
はごろもフーズさんのシャキっと大豆。
これも便利で水切り不要でそのままサラダなどに使えるので便利な商品。

0000527656.jpg

作り方はカンタン!
鍋に水360mlを入れて、こんぶ巻8個、シャキっと大豆1缶、お好みでにんじんを入れてこんぶ巻がやわらかくなるまでコトコト煮るだけ!

ちょっとしたおもてなしにもなるし、お弁当のおかずにもなるし!
なんて便利なんでしょう!
おすすめです!

 

2018年01月23日 15:18

雪の中のバス停

こんなに積もるとは!!

土地勘のない場所で積もり始めた雪

バス停の時刻表は雪で見えないし

怖いなって感じました。

皆さん、無事に帰れますように。



2018年01月22日 22:02

免疫力アップ! 大麦青葉

0000527144.jpeg

インフルエンザ流行しているし、免疫力をあげなくては!
ヨーグルトにかけて美味しい大麦青葉。

 

0000527145.jpeg

仕事先にも何本か持参して、ミネラルウォーターに混ぜたりして飲んでいます。
腸内環境整えて、免疫力もアップ!

受験生もファイトです!!

 

2018年01月21日 15:25

週末だから

0000527047.jpeg
ちょっと贅沢に海鮮鍋。かにとえび。

あさり入れたらよかったな。

三つ葉を刻んでトッピング。

みんなで鍋を囲むとホッとします。

贅沢だなー。

不安もひととき忘れられます。



2018年01月20日 19:25

野菜 高騰 だけど

0000526901.jpeg
野菜食べたい!

火を通さずに食べることができるもの。

658gで381円の長いも!

お得!!

すりおろして、だしでのばして、卵入れて、お醤油少々。

炊きたてごはんにたっぷりかけて刻みのり添えて。

あゝうまい。






2018年01月19日 19:37

本日 の 野菜

0000526502.jpg

今日の鍋用野菜はまず、泥つきねぎ

 

0000526503.jpg

甘味とうま味が濃い冬限定の
ちぢみほうれん草

0000526504.jpg

ちぢみほうれん草は花が咲いたような…
いつものほうれん草とは違いますね。

 

0000526505.jpg

裏返してみると通常のほうれん草との違いはよくわかります。

 

 

 

0000526506.jpg

このちぢれたほうれん草はさっとゆでるのがコツ。
火を入れすぎずうま味を味わってみてください!

 

 

0000526501.jpg

泥つき長ねぎもちぢみほうれん草も茨城県産。

JAグループ茨城 Amore では

おいしい野菜や果物を使ったレシピ、生産者の方々のご紹介など情報満載です。

ぜひ、ご覧ください。

2018年01月18日 15:27

基本情報

栄養士 料理研究家 志賀靖子

電話 : 080-9978-1908

お問い合わせはこちら

モバイルサイト

栄養士 料理研究家 志賀 靖子スマホサイトQRコード

栄養士 料理研究家 志賀 靖子モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!