レシピ考案から食品販促まで|栄養士 料理研究家 志賀靖子

フリーランスの栄養士・料理研究家。コミュニケーションを通じ、「食」に関するお手伝いをいたします。

room_eyecatch

ホームブログ ≫ ブログ ≫

ブログ

臭くない! ライスペーパー

43DA9984-A3E0-4DAB-9DB4-BB96AA80EFAB
ほぼ毎日

カルディに立ち寄っているのではなかろうか……

駅の乗り換え時には、成城石井、KINOKUNIYAなど

あっ、今はほぼ電車移動がない

(KINOKUNIYAのおにぎり食べたいなー)

酵素とたんぱく質、程よく炭水化物を摂りたくて

ライスペーパーを購入

カルディに置いてあったライスペーパーは臭くない!

蒸しえび、せん切りレタス、ニラ、なます、パクチー、ミントなどを巻いて

すりえごまとシークヮサー果汁ダレで。

美味いっ!

様々な栄養素をバランスよく!

この時期、水分摂りすぎると極端に浮腫む私。

代謝が悪いなーと自覚します。

みなさんも、自分のカラダと向き合いつつ、

ご自分に合った情報を取り込んでください

ではでは




 
2020年07月15日 14:45

仕事のモチベ 上げる グッズ

10025C4C-DC6C-4CAC-946B-588D4525D95A
10年以上愛用の仕事グッズ

まず、名刺入れ

伊東屋のカラーチャートシリーズ

2E94E7D1-F11C-4C93-9E91-F6C33DBBDA50

これが、どのシーンでもよし!

これは、何代目になるだろう。ブルーだったり、イエローグリーンだったり……

スケジュールなどは手帳とスマホ・PCを使い分けています。

BE546FFE-F127-4D7A-B34F-FC4A84CAFC9F

手帳はクオヴァディス・エグゼクティブ

レフィルだけ毎年買い替え

そして、なにかと便利なマステ

62CB0131-70C5-4CF0-B1CD-DC8E17EA8AB7

無地のマスキングテープももちろん活用大!

料理撮影用の素材分け時などに内容をメモしてペタっと。

食器リース屋さんではマステを切るのが面倒で↑KITTAが大活躍!

マステに文字って意外と書きづらく、私はコレ↓をまとめ買い

2E0F607A-3B95-4817-815A-82F58731B03E

油性で、0.3mmがちょうどよい

そして、集中したいとき

465C711F-AD33-454B-AB98-BFCA359D2C2F

口に何かが入っている笑

合成甘味料はあまり摂らないように、と思いながら……

さて、

がんばろっ!!













 
2020年07月14日 16:16

夏の潮汁

EE478929-4F33-4B02-918C-D63239F615C8
先週、リマインダーの入力ミスをしていたようで、今朝からやってしまった……

来週だったのに。悔いてもしょうがない!

鯛のアラで潮汁を作って気持ちをリセット

たっぷりの刻み三つ葉とみょうがで食感も香りもよく

出汁は、やっぱり、

7277B2BE-C120-4019-A4F3-617584646987

久世福商店さんのパックで!

塩はほんの少々で十分美味しい

夏、

庭先の布袋草の花も咲きました

FAC39FF9-9C1E-481D-840A-CEB92CA32DE4

ではでは


 
2020年07月13日 12:52

お久しぶりの……

B853BA7D-718A-40E1-A6EE-D3311E249877
更新が滞りました!

お久しぶりでございます。

食生活改善週間開始です!

ココナッツオイルに

88D56665-3DBD-45DD-B454-2E5B0A28D6CD

シークヮサー果汁

グルテンフリークラッカー

753CA064-6995-4E3E-9620-A877F8FFC788

CA55D9E9-8F27-4BD0-9AD3-43A77B3C416D

生クルミ

F7CD12C0-980E-4B1C-B843-E5241EE4919B

体質改善にチャレンジ!

続けます

お問い合わせもありがとうございます。

順番に返信させていただきます。

よろしくお願いいたします。












 
2020年07月08日 19:27

キレイゴト なのかも だけど

今朝の新聞やPinterestの名言集を目にして思ったことを

記しておきたい

(朝のつぶやき)

誠実に、感謝の気持ちを大切に思って生活していれば

幸せを感じる確率は高くなると信じています

幸運が舞い込んでくる

誠実でいれば

誤魔化したり、何かにマイナスな感情を抱くことは少なくなり

自信もついてくる

足がすくんだ時こと努力と誠実な行動あるのみ

まずは

『笑顔で誠実なあいさつ』がどれだけ実行できるのか

私は食育の楽しさや実践を重視してきたと同時に、『あいさつ』を大切にしてきた

ツライ時こそ

『あいさつ』

偉そうにごめんなさい




















 
2020年06月23日 08:41

深夜のひとりごと。ふたたび。

健康診断

世の中で何割の人が定期的に受診しているのでしょう

法人などに所属していれば毎年一回は受けさせてもらえるとおもうのですが

自営・個人事業一本だったりすると、住んでいる自治体の健診を受けることになりますよね

これがなかなか申し込みから健診実行までのハードルが高い!と感じるのは私だけ?

日程調整はもちろん、オプションにも悩む

悩んでいるうちに

健診のこと、忘れる、、、

こんな時だからこそ、忘れずに健診受けないとですね

女性はマンモと超音波両方が早期発見につながるとのこと

あとは、健診ではないですが

PCR検査を早く受けたい!

笑顔で、まずは自分が幸せでないと

そのためには自身のカラダを大切に

適度な運動に、食べる物も重要

時々は美味しいものを思う存分!と思いながら

たんぱく質・糖質・脂質のバランスや食塩相当量が気になるようになりました

コンビニでみかけた

はごろもフーズさんの『カーボフ サラダシーチキン』

糖質0!!

鶏むねに飽きた方は、『マグロ』にチェンジ!

魚の脂は不飽和脂肪酸ですし、安心です

では、またー




























 
2020年06月23日 04:04

総合格闘技 RIZIN

もう、どうしようもなくハマりまくっております

朝倉未来選手

情勢が落ち着いて、年末、

RIZIN開催してもらえたら!



 
2020年06月22日 19:53

父の日のお祝い

‪#父の日おめでとう!今日のインタラクティブな #GoogleDoodle で心❤️を込めて作ったアート作品をチェックしてください💌‬
https://g.co/doodle/hgduxmu

みなさま!

お試しを!

楽しい!

さすがGoogle








 
2020年06月21日 18:28

部分日食

https://youtu.be/tDOSpOuKb-s

石垣島からのライブ

キレイです


 
2020年06月21日 17:57

あー、大阪へ行ってみたい

2603FC09-D6DF-4E76-9ED0-BEE53BC8EA22
残念なことに

大阪へ行く機会がなかったため、大阪グルメに憧れを抱いております。

岐阜県へ出張で行った時には名古屋まで新幹線だったのですがクライアントやロケスタッフもいたので地元グルメと言われるものは口にすることができず、日帰りでほとんど記憶なし。

大阪や関西方面の方とお仕事などでご一緒させていただくと食事にこだわれる方が多いと感じます。味覚が繊細な方が多い?

たとえば、ソースといえば中濃ソースで育ってきた私はウスターの魅力がよくわからず、、、今となってはウスターソースの方が使いやすいし、中濃ソースとは全く別物だと実感した今日この頃。恥。

そして、YouTubeでの大阪グルメを見ていると、シズル感が半端ないなー
人情と料理が出てくるタイミング、屋台料理であってもヘラなどの食道具にまで料理に合ったものを合わせるこだわりよう!大阪の食文化スゴイ!

あまりにおいしそうに見えたのが『長いもステーキ』

柄の細長いスプーンでグツグツした鉄板の長いもステーキをおいしそうに頬張るその姿に感動

作ってみましたが、これが正解なのかわからないし、通天閣の下で食べてみたい。

九条ねぎも手に入りづらいので、カット済みのものを購入

カット済みだから、香り、みずみずしさ半減

卵にも火が入りすぎて、卵黄を崩しながらとはいきませんでした。残念。

7C682F7D-8CF7-426E-855C-D7DD9C05D7DB

もちろん、長いもなのでこんがりなめらかでおいしいですが。紅しょうがは別添えで。

我が家はゴーヤも好きなので『ゴーヤと豚肉のマサラ炒め煮』

4AB7702B-22A8-4559-ABC2-160474D44FA6

カルダモンのホールとにんにくをオリーブオイルで炒めてから炒め合わせて煮込むので、香りも旨みも抜群!

そして、大好きオクラ

72187841-E124-4AF3-BF31-38962BE3C5CA

『オクラときゅうりのごま和え』

ほんとは丸ごとオクラのお浸しが好きなのですが、きゅうりを使い切りたかったので、こうなりました。

せん切りしその葉とみょうがを添えて。

家で作る料理はあるもので。

仕事料理はまったく別なのでまたその面白みもあります。

仕事料理はコアターゲット層に向けての販促ものであったり、カタログ用。

家庭料理は家族のその日の状況で変わりますものね。

将来の業務のひとつに、在宅介護の緩和ケア対象者のためのお食事サービスをさせていただきたいと事業計画を立てています。

数年前にニチイ学館で介護職員初任者研修を修了しており、介護福祉分野の知識習得と実践を行いました。

これから先の日本や世界がどのような動向になるのかはわかりませんが、私は『食』を媒介とした技術や提案などで企業様や個人のお役に立つことのできる事業を志していきます。

足りていない教養分野の学位取得に向けても邁進してまいります。

どうぞ、皆さま

今後ともよろしくお願い申し上げます。

本日は感謝の日ですね

ひとりでも多くのご家族が幸せであれますように










 
2020年06月21日 13:07

基本情報

栄養士 料理研究家 志賀靖子

電話 : 080-9978-1908

お問い合わせはこちら

モバイルサイト

栄養士 料理研究家 志賀 靖子スマホサイトQRコード

栄養士 料理研究家 志賀 靖子モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!